調査後もしっかりサポート

浮気調査の完了は、その後の手続きの始まりにすぎません。
離婚調停や裁判、慰謝料の請求など、これからやらなければならないことがたくさんあります。
仕事や子育てで忙しい中、このような手続きを一人で進めるのは容易ではありません。

当事務所では、法律・行政手続の専門家とつながっておりますので、このような場合でも専門家の適切なアドバイスやフォローを受けながら手続きを進めることができます。
お悩みの方は是非一度ご相談ください。

・調停を申し立てたいが、どうしたらいいか分からない
・離婚協議書を作りたいが、書き方が分からない

こんな悩みを抱えた貴方、どうぞご気軽にご相談ください。
法律の専門家がアドバイスいたします

大分で15年以上の浮気調査実績

24時間対応・初回電話相談無料の探偵事務所

離婚後の手続き

離婚は離婚届を出して終わり、ではありません。離婚届以外にも様々な手続が必要です。

戸籍・住所
子の氏の変更許可の申し立て
入籍届け
住民票異動
世帯主変更届

年金・社会保険
国民年金の変更手続
国民健康保険の加入手続
社会保険・厚生年金の扶養変更
単親の生活支援
児童扶養手当
医療費助成
その他優遇制度(国民年金・国民健康保険の減免等)

その他
運転免許証
印鑑登録証明書
預金通帳
パスポート
クレジットカード
子供の転入学
生命保険の名義変更
NHKの受信契約変更

離婚後にはチェックリストを作って、手続に漏れのないようにしましょう。

離婚して一人になった人への支援制度

児童扶養手当
児童育成手当
母子福祉資金貸付
ひとり親家庭等医療費助成制度
所得税・住民税の軽減措置
国民年金保険料の減免
国民健康保険料の減免
水道料金・下水道料金の減免
生活保護
JR通勤定期乗車券の割引や公営交通の無料乗車券
公営住宅への入居

示談書(和解書)とは

浮気・不倫の交渉の際に示談書(和解書)を作成することはよくあります。
(合意書・契約書とも言われることがありますが、呼び名が違うだけで法的効力は変わりません)

なぜ示談書(和解書)を作成するのか?

浮気・不倫問題の決着の際、口約束だと、慰謝料の未払や支払額の多少でトラブルになる場合があります。
これらのトラブルを未然に防いだり、裁判の際に証拠として用いるために作成されます。

また、きちんと具体的な内容を明らかにしておくことで、相互に義務や責任を自覚・認識することもできますし、履行の内容や方法を確認するマニュアルとなり、合意内容に関する誤解や疑義を無くすことにもつながります。

そして、示談書(和解書)があれば、将来トラブルになった場合でも、示談が成立したことを証明する有力な証拠となるのです。

示談書(和解書)の作成の際の注意点

1.記載内容を明確にする

示談書(和解書)には、浮気・不倫の事実関係、慰謝料の額・支払期限や支払方法、清算条項などを記載します。
これらの内容は曖昧にせず、違反した場合の条項など具体的に記載しましょう。

一般的な浮気・不倫の示談書(和解書)の記載事項
・不貞事実の確認(期間、経緯など)
・慰謝料の定め(金額、支払い方法など)
・履行しなかった場合の定め(遅延損害金、期限利益の喪失など)
・誓約事項(私的接触しない旨、違反した場合の違約金など)
・守秘義務事項(第三者への口外、開示の禁止など)
・清算条項(合意した内容以外に請求をしない旨)
・その他(接触禁止、告訴しない旨など)

違法行為の強制などは、公序良俗に反して無効となるので注意してください。

2.記載内容は相手任せにせず、自分で決める

示談書(和解書)の内容について、浮気相手や元パートナーと話し合うのは苦痛なことです。
だからといって相手に任せると、相手の都合のいいように決められて、こちらの希望する内容が含まれないことになります。
作成の主導権は必ずこちらが握るようにしてください。

3.弁護士や行政書士などの専門家に相談・依頼する

示談書(和解書)を作成して、記名押印してしまった後は、再交渉はできないものと思ってください。
後で内容について後悔したり、トラブルになることを防ぐために、当事者だけでなく、弁護士等の専門家を介入させることをおすすめします。
交渉前から依頼しておけば、こちらのペースで解決できる可能性が高くなります。

 

お客様の声

K原様
 浮気についての依頼をしました。初めてでしたが、依頼内容を優しく聞いてくれ、そこから調査方法や金額も丁寧に教えてくれました。
 調査中の報告もきちんと細かくしてくれて、とても安心しました。
 こうして欲しい、という要望を細かく聞いてくれ、とても満足しました。
 次に、また依頼するとしたら、またここの探偵事務所にお願いしたいと思います。


 

M山様
 妻が男と歩いていたと言う話を友人から聞き、すぐに不倫を疑いました。
 ここ数ヶ月夜に出歩くことが多くなっており、以前から妻に対して不信感を抱いていました。
 私はすぐに不倫調査を依頼し、真実を確かめることにしました。
 調査プランや調査日などを決めるための打ち合わせをし、詳細が決まればすぐに手配をしてくれました。
 後日の調査では妻の不倫の証拠を掴むことができ、素早く正確な調査をしてもらえて良かったです。


 

A木様
 彼女のためにサプライズでプレゼントを買い、職場から出てくる彼女を待ち伏せしていました。
 ところが彼女が男と一緒に出て来て、そのまま二人で繁華街の方に向かっていきました。
 僕は頭が真っ白になり、その場で何もできませんでした。
 後日少し落ち着いてからネットで見つけた探偵事務所に浮気調査を依頼しました。
 彼女が浮気をしていることが分かれば、諦められると思ったからです。
 数日後、探偵から受け取った報告書には彼女の浮気の様子がしっかりと記録されており、ショックはありましたが未練なく彼女と別れることができました。


 

S沢様
 夫の帰りが遅くなり、スマホを常に気にするようになったことで、浮気を疑い始めました。
 証拠がなければ話し合いもできないと思い、探偵事務所に相談しました。
 結果、決定的な証拠をつかむことができ、冷静に離婚の話を進めることができました。
 今は新しい生活をスタートし、依頼して本当に良かったと感じています。


 

B場様
 妻の態度が急に冷たくなり、休日も理由をつけて外出することが増えました。
 自分で調べようにも限界があり、探偵の方にお願いしました。
 結果、相手の身元や密会の証拠が揃い、弁護士を通じて慰謝料請求ができました。
 精神的に苦しい期間でしたが、真実を知ることができてよかったです。


 

T松様
 夫の行動が怪しく、浮気しているのではないかと疑っていました。
 探偵に依頼して調査してもらったところ、実は仕事の関係で帰宅が遅くなっていただけで、不倫の事実はありませんでした。
 自分で勝手に思い込んでいたことを反省し、夫婦の関係を見つめ直すきっかけになりました。
 調査結果を知ることで、安心することができました。